※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。

珍しい大浴場【日本三大古湯・白浜温泉】ホテル三楽荘

三楽荘温泉
ホテル三楽荘

古い歴史を誇る白浜温泉にあるホテルです。

白浜の地名の由来にもなった美しい白砂の「白良浜(しららはま)」は全室の窓から見え、白良浜に沈む夕陽の美しさは格別です。

また白良浜まで徒歩約1分のホテルなので「ちょっと散歩」にも最適です。

海洋プレートの浮き沈みにより熱せられた温泉につかりながらプロジェクションマッピング見るという珍しい体験ができます。

部屋の窓から見える白良浜に沈む夕陽

広告 


カテゴリー ,

受賞歴

受賞
受賞しました

楽天トラベル ブロンズアワード2024 受賞

紹介動画&写真

動画

by R28ch-旅行,観光,ホテル紹介‐Travel,Sightseeing,Hotel

写真

ホテル三楽荘【公式】インスタグラム

泊まってみて良かったと思ったこと

  • 接客がいいです。(いろんな旅行サイトのクチコミでも好評です)
  • 温泉につかりながらのプロジェクションマッピングは大迫力でした。
【広告有】宿泊プラン例・クチコミなど

価格帯

お金
いくら?

(大人一人あたり)約8千円~約4万円

※宿泊プラン・時期・予約方法などによって変わってきます。

バリアフリー

ハート
たくさんの愛を感じたい
  • 車いす貸出 有
  • バリアフリートイレ 有
  • シャワーチェア 有

※大浴場には階段があります。(2F脱衣所・1F温泉)

アクセス

車
車で行くには?
  1. 阪和道「南紀白浜IC」で下ります。
  2. まっすぐ進み、そのまま県道34号線に入ります。
  3. しばらく道なりに進みます。
  4. 「牟婁の湯」を過ぎて約150メートル進むと、右手に「ホテル三楽荘」が見えます。

飛行機

飛行機
飛行機を降りた後は
  1. 南紀白浜空港よりバス白浜町循環線に乗ります。
  2. 「走り湯」で降ります。(大人390円・子供200円・障害者割引200円 所要時間はコースによって異なります)

電車

パンダくろしお号
  • JR白浜駅から南紀白浜温泉シャトルバスで「ホテル三楽荘」に行きます。(無料 所要時間はコースによって異なります)
  • JR白浜駅よりバス白浜町循環線に乗り、「走り湯」で降ります。(大人400円・子供200円・障害者割引200円 所要時間はコースによって異なります)

チェックイン・チェックアウト時刻

ベッド
くつろぎの時間
  • チェックイン 15:00~18:00
  • チェックアウト ~10:00

※宿泊プランによって時間が異なる場合があります。

食事

米
日本の食事です

一般客室専用会席

場所 レストラン「和久わく」

  • 和(なごみ) スタンダード会席。ミニバイキングにて和歌山ラーメン、ちらし寿司
  • 漣(さざなみ)あわびの天ぷらなど会席料理。ミニバイキングにて和歌山ラーメン、ちらし寿司

露天風呂付客室専用会席

場所 個室お食事処

  • 雅(みやび)料理長おまかせグレードアップ会席。あわび・伊勢エビなど白浜の四季の食材
  • 恵(めぐみ)スタンダード会席。国産和牛や新鮮な海の幸・山の幸を使ったちょっと贅沢な食事になってます。

大浴場

1300年余りの歴史を誇る白浜温泉は「日本三大古湯」に数えられ、海洋プレートが生み出した温泉

お湯
温かい温泉
  • 階段を下った先にある「衝幹(つくもと)の湯」温まりの湯。保湿効果が高く冷え性や乾燥肌の方におススメです。
  • 中央の柱を囲む「藤の湯」美肌の湯。肌の汚れを落とすクレンジング効果があります。

泉質が違う2種類の温泉があります。

洗い場のシャワーは超微細気泡が毛穴やしわの間に入り汚れに吸着し流れていきます。


広告

30日間完全保証付き!ミラブル plusはこちら

感想

  • スタッフの接客が丁寧・親切です。
  • エントランス前(入り口前)の坂道と大浴場の階段は「えーっ!」と思いました。でも坂道と階段がなければまた行きたいと思うぐらい設備など他は良かったです。

まとめ

白良浜
部屋の窓から見える白良浜
  • 部屋の窓から美しい「白良浜」が見えます。
  • 大浴場にプロジェクションマッピングがあります。
  • エントランス前(入り口前)には坂道・大浴場には階段があります。
【広告有】宿泊プラン例・クチコミなど

ホテル三楽荘【公式】ホームページ


広告

縁起物柑橘使用

柑橘じゃばら【紀伊路屋】

ホーム

ご意見・ご要望・こんな記事を書いてほしい・○○方面にいいホテルないの?○○に行ってきたよなどなど・・・。

どんなことでも構わないのでどんどんコメント欄に書いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました