仙台から車で約30分で行ける秋保温泉(あきうおんせん)は奥州三名湯といわれる東北地方屈指の名湯です。
「プロが選ぶホテル・旅館100選」「ウェルカムベビーの宿」に選ばれており、大人から赤ちゃんにまでおもてなしが行き届いているホテルです。
高齢者・障害者など体が不自由な方にはやさしいハートフルサービスが充実しており、畳敷きの温泉・個室での食事など子連れにもやさしいホテルです。
カテゴリー
受賞

旅行新聞社 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 2025
蘭亭紹介動画
泊まってみて良かったと思ったこと
温泉(内風呂)が珍しい畳敷きの風呂なので「和」を肌で感じることができました。
バリアフリー

- 車いす貸出/有
- 浴室用車いす貸出/有(介助者が必要)
- バリアフリールーム/有
- きざみ食(要予約)
※朝食はバイキングですがカート(バイキング用)があるので杖歩行でも大丈夫です。
価格目安

(大人一人あたり)約1万円~約3万円
※宿泊プラン・時期・予約方法などによって変わってきます。
アクセス
車

- 東北自動車「仙台南IC」で下ります。
- 料金所を過ぎると約50メートル先に分岐点があります。左側に進み国道286号線に入ります。
- 約4キロ進みます。
- 右折して県道62号線(二口街道)に入ります。
- 約4キロ直進し「秋保温泉入口」交差点を左折します。
- 約300メートル直進して突き当りを右折します。
- 約150メートル進むと蘭亭の看板が見えます。看板の手前を左折して坂を登ると蘭亭の駐車場があります。
飛行機

- 仙台空港からJRで仙台駅へ向かいます。(26分)
- 中央口改札を出て右に曲がります。
- 約50メートル進み東西地下自由通路に下ります。
- あおば通駅方面に約100メートル進みます。
- 北出口2に出て約5メートル進むとバス乗り場63番があります。
- タケヤ交通・西部ライナー「かわさきまち」行に乗ります。(約45分)
- 「蘭亭前」で下車します。(大人940円・子供470円・障害者割引470円)
- 「蘭亭」看板の横にある坂道を登ると蘭亭の入口に着きます。
電車

- 仙台駅で下車します。
- 中央口改札を出て右に曲がります。
- 約50メートル進み東西地下自由通路に下ります。
- あおば通駅方面に約100メートル進みます。
- 北出口2に出て約5メートル進むとバス乗り場63番があります。
- タケヤ交通・西部ライナー「かわさきまち」行に乗ります。(約45分)
- 「蘭亭前」で下車します。(大人940円・子供470円・障害者割引470円)
- 「蘭亭」看板の横にある坂道を登ると蘭亭の入口に着きます。
無料シャトルバス利用の場合

①JR仙台駅東口改札を出ます。
②まっすぐ進み東西自由通路に出ます。
③東西自由通路を左に進み広場に出ます。
④ヨドバシカメラのある方に進むと「観光・送迎バス乗り場」へ下りるエレベーターがあります。
⑤エレベーターで1階に下りると目の前がバスのりばです。
※14:30発1本だけです。土日祝日は運休です。
蘭亭→仙台駅
10:00発1本だけです。(日祝月曜は運休)
往路・復路とも予約制です。(走行定員に満たない場合は走行中止の場合もあります)
チェックイン・チェックアウト時刻

- チェックイン 15:00~19:00
- チェックアウト ~10:00
宿泊プランによって異なる場合もあります。
食事

夕食
宮城県産の食材を中心に旬の素材を使った会席料理です。
- 曲水膳・・・新鮮な三陸の魚介と山の幸を使ったおすすめ会席です。
- らん亭膳・・あわびや仙台牛など豪華食材の極上会席です。
- 雲海しゃぶしゃぶ膳・・黒毛和牛と牛タンのしゃぶしゃぶなどリーズナブルな会席です。
朝食
和・洋・中50種類以上の品数を誇るバイキングです。
※バイキング用のカートがあるので杖歩行の僕でも大丈夫でした。

大浴場

奥州三名湯といわれる秋保温泉は1500年の歴史がある東北地方屈指の名湯です。
肌がしっとりし、保温効果が高いといわれています。
畳敷きの大浴場は滑る心配がなく、冬でも温かいのがうれしいです。
利用時間 15:00~25:00/5:00~9:00
感想
畳敷きのお風呂でお湯を使う経験が初めてだったので最初は罪悪感がありました。
慣れれば「こういうのもいいな」と思うようになってきました。
まとめ
- 大浴場は畳敷きです。滑る心配がなく、冬でも床が冷たくないです。
- 高齢者・障害者など体が不自由な方にやさしいハートフルサービスが充実してます。

あわせて読みたい
広告


ご意見・ご要望・こんな記事を書いてほしい・○○方面にいいホテルないの?○○に行ってきたよなどなど・・・。
どんなことでも構わないのでどんどんコメント欄に書いてください。
コメント